8月5日、VMK×SDT【新規事業推進プログラム】が遂にスタートしました。
第1回顔合わせでは、参加者同士も参加者と運営メンバー同士も「初めまして!」の関係だったので、自己紹介や頭の体操を兼ねてアイスブレイクから始まりました。アイスブレイクでは初対面とは思えないほど盛り上がり、「初めまして!」の仲から「これから2ヶ月間共に過ごす仲間」の仲になれたと思います。
そして、アイスブレイク終了後、いよいよ本題である新規事業推進に着手。
IoT分野・化粧品分野・その他の分野(ゲームとIoTを繋ぐ)の3つ分野の説明をSDT代表取締役の本田さんから頂き、参加者はそれぞれの分野知識をインプット。
そして、参加者の希望によりチーム分けを行い、3チームが決定しました。
チームに分かれ、本格的にそれぞれの事業の推進を行いました。
それぞれの分野にそれぞれの特徴があり、どれも全く違うアプローチをしなければならないので、今まで体験した事の無い事の連続だったと思います。
最終的にはチームで話し合ったことや今後の方向性などを全体に発表してもらいました。
どのチームの発表も、目的やネクストアクションが具体的でレベルの高い発表でした。
これにはSDT代表取締役の本田さんも満足げ。
第1回顔合わせからレベルの高い議論、発表が繰り広げられ、プログラム終了までの今後2ヶ月の期待がさらに高まりました。